〜これからの女性連合〜
バリュー
― 大切にする価値観、行動指針、わたしたちの心構え ―
女性連合副会長 中條 邦子(ちゅうじょう・くにこ)
宮崎教会[宮崎]
2025年度の歩みが始まります。
2025年度は女性連合では新しい歩みに向けての大切な時を迎えます。10月16~18日、大井教会(東京)で女性連合総会が行われます。そこで、女性連合の新たな歩みのための議案が提出される予定です。私たち役員をはじめ、「これからの女性連合を考える検討チーム」では議案のための話し合いが重ねられています。
2023年、福岡で行われた総会で「ビジョン―すべての命が尊ばれる世界を目指して、互いに助け合うものとしてともに生きる」を、2024年度総会議案説明会で「ミッション―イエス・キリストと出会ったわたしたちは 神の愛をわかちあい すべてのいのちを慈しみ 平和を実現する者となります」を紹介させていただきました。
そして、今は3名の実行委員と若い方など新しいメンバーも加わってくださった「バリュー・アクションチーム」で、「バリュー・アクション」について話し合いを進めています。とくに「バリュー」については、女性連合がこれからビジョン・ミッションを具現化するために大切にしたい価値を与えるものであるので、短い期間ではありましたが、いろいろな意見を伺いながら、何度も丁寧に話し合いを重ねました。
そして、女性連合がその働きを担うために大切にする価値―バリューとして四本の柱を次のように立てました。
〈平和の希求〉
歴史の中での痛みを忘れることなく この世界にあって神の平和の実現を祈り求めます
〈人権と多様性の尊重〉
すべての人びとの尊厳と多様性を互いに尊重し、平等・公正な社会をめざします
〈未来をはぐくむ〉
未来を生きる若者たちとともにイエス・キリストにある喜びを分かち合い、神の創られた被造物・環境を守りはぐくみます
〈世界と出会う〉
世界の「女性」たちと出会い、つながりを深め、神の恵みの豊かさを分かち合います
そして、この一つ一つのバリューに聖句を選んでいきましたが、たくさんの聖句の中から絞っていくのに大変な苦労がありました。とくに、それぞれが、また、それぞれの教会が慣れ親しんでいる聖書の訳がありますが、これからの女性連合が目指そうとしている「ビジョン―ミッション―バリュ―アクション」にふさわしい訳の聖書についての選び取りが重要となっています。
私たち女性連合が、これからどのような世界を目指し、そのためにどのような使命を果たし、そのための価値を大切にし、行動する、これまで女性連合が大切にしてきた働きの形が変わっても、その意思を継承しつつ、新しい時代とこの時代を生きる人びとがともに「よし、一緒にやるぞ」と思えるような女性連合を目指していきたいと思っています。