第2回 南九州地方連合
実行委員/国分教会(鹿児島)永野 晴美(ながの・はるみ)
南九州地方連合(以下、南九連)は、28の教会伝道所の集まりです。女性会は「大牟田・熊本ブロック」「宮崎ブロック」「鹿児島ブロック」「沖縄ブロック」の集合体で、それぞれのブロックで女性連合の主題に従って活動しております。機関誌『世の光』の購読、「世界バプテスト祈祷週間」の献金の準備等、ある教会では、新年度が始まるとすぐに計画をたてられるとのこと、ブロックの修養会には実行委員がお訪ねして、女性連合の状況を話す機会が与えられています。どのブロックの女性会も、前向きで元気いっぱいでした。
あるブロックの修養会に参加させていただいた時の事です。担当教会は、病気治療中の牧師のメッセージや牧師が作詞・作曲された賛美歌を賛美したり、ユーモアをまじえての講演に感動させられました。小人数の女性会ながらもしっかりとまとまり、牧師を支えつつ、自分たちの女性会の働きをなさっている教会でした。日曜日の礼拝メッセージもオンラインでされ、教会での対面礼拝はなかなかできないと話されていました。
また、あるブロックでは遠距離のため、スマートフォンやオンラインで話し合ったりしているとのことでした。証集の編集、校正の役目を担っておられました。
南九連女性会の特徴でもあり、一年に一度だけの発行ではありましたが、50号まで続けられた『伝道証集』をひとまず閉じることになりました。各教会の女性会がお一人ずつ証を文章にして、神さまからの恵みに感謝する大切な活動の一つでした。年度末に真新しい証集を手渡された時は嬉しかったものです。50年の間には、発行を続けるべきか、止めるべきか考えさせられる時もありました。女性会は証集を少しお休みし、次の発行にまた喜びと希望をもって、主の導きを待ちたいと思います。
小羊さんたちも少なくなり、課題もたくさんあります。今年度の「全国小羊会キャンプ」に南九連の小羊さんたちを送り出せなかったことは残念でありますが、あるブロックでは近場で子どもさんたちの集いを計画しているとのこと。次の小羊さんたちをつなぐため、楽しい集まりになることでしょう。今後も小羊さんたちを育てゆく使命が与えられたと思い、女性会も小羊さんやリーダーさんたちを支えてゆきたいと思います。南九連女性会の働きを覚えてお祈りいただけたら嬉しいです。
南九州地方連合宮崎ブロック女性会修養会(2024.4.29、宮崎丸山町教会にて)