第3回 北関東地方連合
ふじみ野教会(埼玉)小山 千恵(こやま・ちえ)
きたかん女性会 「わたしたちの会はこんな会」
こんにちは!皆さん、元気でお過ごしでしょうか?
きたかん女性会(北関東地方連合)は、新潟・群馬・栃木・茨城・埼玉の一九教会二伝道所の主の群れです。毎年、春には「女性委員会」、秋には「きたかん女性一日集会」が開催されます。各教会が二年間の担当をもって企画し、さまざまなテーマに沿って行われます。集まって励まされ、恵みを分かち合い、心を元気にして帰ることができます。
2022・23年度は「わたしたちのこれまでとこれから…信徒会」というテーマでした。1年目は集会前に2回のZOOM「しゃべり場」で、信徒会について、今、心の底にあるものをきたかんの方がたと語り合い、その声を基に人形劇を制作し、一日集会で上映しました。2年目は教会におけるジェンダーの問題について講師の『約束の虹ミニストリー』を主宰する寺田留架(てらだるか)さんからお話を聞きました。枠を設けずどなたでも参加自由としました。後日寄せられた集会の感想は、きたかん女性会の宝となったと感じています。
2024年度は筑波教会で開催され、5年ぶりの対面と配信で感動的な集会でした。今年度も今からとても楽しみ
にしています。
各教会・伝道所の活動の一部をご紹介
・幅広い年齢層・グループLINEの活用・手づくり品の製作・バザー・『世の光』「例会プログラム」の学び・ワイワイと他国籍の方がたと共に・楽しい小羊会活動(近隣教会と共に/音楽会)・「沖縄(命どぅ宝)の日」を覚える・小冊子の刊行・あたたかな近況報告会・信徒による相互牧会・世界バプテスト祈祷週間について・「平和を語ろう」会・年齢性別によらない新しい会・教会清掃や昼食奉仕等。
それぞれに合ったカタチで考えられ工夫されています。いきいきと奉仕されているみなさんの声が聞こえてくるような感じがします。でも、弱くなったり立ち止まったり、これでいいのだろうか?と思い悩むこともありますよね…。
そんな時に新生讃美歌6「主の名によりて」の歌詞が心に響きます。
「主の名によりて つどいしわれら
み名をば共に いざほめまつらん
罪のなわめを とき放ち
自由を得させる 神の愛
われらは誇らん 十字架のイェスを
祈りと証し 愛のわざ
なさしめたまえ われらにも」
日本バプテスト連盟使用許諾済
イエスさまに招かれ、互いを知り繋げられ、覚えて祈り合えるわたしたち。
聖書には、「主は、ロトが別れて行った後、アブラムに言われた。『さあ、目を上げて、あなたがいる場所から東西南北を見渡しなさい。見えるかぎりの土地をすべて、わたしは永久にあなたとあなたの子孫に与える。 …さあ、この土地を縦横に歩き回るがよい。わたしはそれをあなたに与えるから。』」(創世記13・14~18)とあります。
神さまはどんな時もわたしたちと共におられ導いて、新しい景色を見せてくださいます。
きたかんの連合の枠を越えて全国の他連合とも益々つなげられ、み心に従い主を証しするために協働していきたいと祈り求めています。ぜひご一緒に!